八海山が麻布十番にアンテナショップをオープン

新潟・魚沼の清酒「八海山」でおなじみの八海醸造が東京都麻布十番に、
魚沼の食と文化を紹介するショップ 『千年こうじや』 を立ち上げた。

「米・麹・発酵」、そして、「魚沼」をテーマに、体にやさしい美味しさを揃え、販売する店舗だそう。

詳しくは下記で見られますが、オリジナル商品の販売だけでなく、魚沼のうまいもののセレクトショップとしての役割も果たしているようで、「八海山」がやっている店だから、酒のアテは豊富! そこらでは買えないおかずの缶詰や干物や珍味もずらり・・・だそう。是非行って家飲み用のアテを買い込みたいと思います。

酒好きも料理好きも! 八海山が麻布十番に「千年こうじや」のアンテナショップをオープン(GQ Japan)

魚沼の里 千年こうじや紹介ページ

下記は千年こうじやの紹介ページより抜粋

2012年春、魚沼の里の母体である八海醸造は、食と文化のブランド「千年こうじや」をスタートいたします。

テーマは「米・麹・発酵」。

ここ魚沼は、現代でも「麹」が家庭や酒蔵で幅広く活用されている発酵文化の継承地です。千年こうじやでは、そんな魚沼ならではの自然で体に嬉しいおいしさや、スキンケアなど、さまざまなシリーズを展開します。目指すは、「日本人が大切にしてきた食本来のよさ」や「自然との共生から生まれた知恵」が新発見できるブランドです。

まずは3月3日、東京麻布十番に、魚沼の物産などもセレクトしたアンテナショップをオープンいたします。今後の千年こうじやの展開にどうぞご注目ください。

おひさしぶりです。

久しぶりにブログ再開。ブログの使い方を忘れぎみ・・・。

最近メンバーとお会いできてませんが、家飲みされてますでしょうか?

暇になってきたので家飲みでも外飲みでも良いのでお誘いください。

とりあえず『いえのみブログ』は再開します。
いえのみCREW ウメ

サッポロ冬物語:おでん国勢調査

1988年に誕生し、季節限定ビールのパイオニアらしい「サッポロ冬物語」。
今年も2010~2010年冬季限定がリリースされましたね。

そして「サッポロ冬物語」のブランドサイトで「おでん国勢調査」なる調査の結果が発表されていました。

おでん国勢調査

おでんの好きな具1位は大根、2位卵、3位牛すじ、4位ちくわぶ、5位はんぺん という結果。
まぁ妥当な気がしますが、けっこう地域によって入れる具が違うようなので納得できない人も多そうですね。

また、普段どこでおでんを食べることが多いですか?という質問に「家庭で手作り」が75.9%!
コンビニでテイクアウトするを圧倒するとは意外な結果です。本格家飲み派が増えているのでしょうか?

冬の家飲みはおでんと冬物語でどうぞ。 サッポロ冬物語

秋の実りの収穫祭

まだまだ暑い日が続き、秋の気配をいっこうに感じませんが、
秋のニュースをお伝えします。

日比谷花壇、メルシャン、サラダ専門店のサラダカフェの3社は
3社共同のプロモーション「秋の実りの収穫祭」を25日から実施すると発表。

3社の商品である花、ワイン、サラダをより楽しんでもらうためのアイデアや
ヒントを提供。それぞれの商品に対する関心を高めてもらうねらい。
プロモーションに合わせた新商品や新メニューなどの販売も実施するそう。

25日からということなので、まだ内容は分かりませんが、
ワインに合う、「サラダの(おつまみ)レシピ」が掲載されるのではないでしょうか?

家飲みだとついついサラダ的なものはつくらないので、非ヘルシーな感じに
なってしまいます。サラダのおつまみレシピも増したいので期待しています。

8月25日から下記のサイトで展開
http://www.hibiyakadan.com/wine-flower/

毎年残暑が長くなっているのように感じるので家飲み秋バージョンは
もうちょっと先になるかもしれませんが、楽しみです。

ココロ、クリア、ラボ。

ニッカウヰスキーでこんなキャンペーンページ見つけました。
「ブラックニッカクリアブレンド」のウェブキャンペーンサイト
「ココロ、クリア、ラボ。」

ココロ、クリア、ラボ。

「ココロ、クリア、ラボ。」は、“恋愛”と“宅飲み”に焦点を当てた
キャンペーンサイト。(こちらは。家飲みじゃなくて宅飲みを使っているんですね。)

そして男子としてはちょっと気になる内容が、サイト上に…
「恋愛」と「宅飲み」に関する調査(未婚女性104名対象)なんてものの結果が。

なんでも「『宅飲み』をしていて、異姓が気になったり、ドキッとしたことは
ありますか?」という質問では58.7%が1回はあると回答。

また「『宅飲み』をしていて恋愛に発展したことはありますか?」という質問
では26.0%が「はい」と回答した。

チャンスなんですか?ヤバイですね!
家飲みしましょう。