おもしろビールCM

最近は花の金曜日(ハナキン)ではなく花の木曜日(ハナモク)と言うらしいですね。
どっちでもよいのですが、そんなハナモクに仕事が長引いて飲みに行けそうもありません。
家飲みも厳しい状態・・・。というわけでせめてオモシロ映像で発散。

※音デカイです。

これIDEA*IDEAで紹介されていたビールのCM。余計ビール飲みたくなってしまいますが、
喉から内臓にビールが入っていく感じ、ウケます。使用されている楽曲、よく映画などで耳にしますが、
この曲を使うと重みが出るから不思議です。(なんて曲だろ?)

同じくIDEA*IDEAで紹介されていた下記のサイト、おバカな?世界のおもしろビールCMが観れます。
仕事が終わらず、家飲みも外飲みもできないかわいそうな方々はこれでも観て楽しんでください。
(職場ではNGな感じのもの含みますけど。)

10 Best Beer Ads « BunkReview.com

オクトーバーフェスト

ドイツで開催されているビールの祭典「オクトーバーフェスト」の模様を伝えるboston.comの写真。

OKUTOBERFEST2010

オクトーバーフェストとは?
毎年ドイツミュンヘン市で開催されているお祭りです。ミュンヘン市内の6つの醸造会社が運営する14のビールテントをはじめ、小さい屋台やアトラクションなど一日ではとても回りきれない広大な会場が特徴です。毎年650万人の来場者が訪れ、600万杯以上のビールが飲まれ、30万以上のソーセージが食べられるというから、まさに世界一のビール祭りです。 (OKTOBERFEST2010の日本語サイトより)

ビールといったらやはり本場ドイツ!ビアガーデンの規模、ビールジョッキのでかさ、胸の谷間!(笑)スケールが違いますね。今回が200周年だそうです。日本でもいくつかの地域で開催されてるのは知りませんでした。ビール好きとしては一度は行ってみたいですね。

新ジャンルの時代・・・

今年の夏は猛暑でビール系飲料(ビール・発泡酒・新ジャンル)は
大量に消費されたのではないでしょうか。いえのみCREWも今年の
夏はビール中心に大量消費に貢献しました。

ビール不在

ビールがない・・・(T T)

そんな中でも「新ジャンル(第3のビール)」と言われるビール風味の
アルコール飲料は価格の安さから爆発的に売れたと勝手に予想してます。
スーパーなどで販売されているプライベートブランド(PB)商品なんか
80円台とか異常な価格で売られているのでビール系でも圧勝だったはず。

実際、BBQやキャンプで用意されているビール系飲料も新ジャンルばかり。

う~ん・・・ビール好きとしてはちょっとショックです。
安いのは歓迎しますが、ビールがない人生なんて・・・。

これから新商品も新ジャンルばかりな気がしますが、ビールにもちょっとだけ
力入れて欲しいですね。少数派の意見であることは承知していますが、
メーカーのみなさんには特にお願いしたいです。ビールで圧勝を目指して!

世界のビール生産量

キリンホールディングスが2009年の世界主要国および各地域のビール生産量を発表。

2009年の世界ビール総生産量は、前年より約76万kl増 (前年比0.4%増) の約1億8,100万kl
となり東京ドームをジョッキに見立てると、約146杯分 (東京ドーム1杯分は約124万kl) に相当。
世界のビール総生産量は、1985年以降25年連続で増加を続けているそう。
東京ドームで数えて146杯・・・なんか少ないような気もします。

国別では、中国 (前年比7.0%増) が8年連続トップ。断トツの生産量です!
日本はビール生産量を支える”いえのみCREW”の活躍むなしく前年比2.2%の減少。
順位はなんとか7位をキープ。やっぱりビール離れしてるんですかね?

【順位】
1位中国
2位アメリカ
3位ロシア
4位ブラジル
5位ドイツ
6位メキシコ
7位日本
8位イギリス
9位スペイン
10位ポーランド

ちなみに地域別では、アジア  が初めてヨーロッパを抜き、世界最大のビール生産地域となったそう。
ビール各社がアジア展開を加速しているのも頷けますね。

キリン食生活文化研究所 レポートVol.26
2009年世界主要国のビール生産量

「ビール腹」なんて言葉はない?

WebR25の記事によると、ビールを飲むと太るは誤解のようです。

ビールを飲むと太るのというのは当然と思っていたので、驚き+勇気づけられました。

記事内、医療ジャーナリストにして医学博士の森田豊先生によると…

「ビールが太りやすい、というのはじつは誤解なんです。もちろんアルコールにもカロリーはありますが、これは体内に蓄積されにくい性質のカロリーですから、毎日飲んだからといって太ることはありません」

とのこと。アルコールだけでは太らないってことですね。

ビール党のみなさん!メタボを恐れず勇気を持ってビール飲み続けましょう。

でもほどほどに。

第5回 「ビールを飲むと太る」は誤解だった!?